ページ

個人的に、試したことなど書き記してます。ちょとした遊び心を楽しんでます。成功も失敗も含まれてます。
それも含めて、遊び心を楽しもうというBlogです。左上とブログ検索で、このブログ内の検索ができます。


2009年10月31日土曜日

クリックトラッキングの記事が興味深々 続き

まず、誰もが気になるのは、回避する方法ですが、CustomizeGoogleをインストールをみま
したが、結果はインストールできませんでした。Firefoxのバージョンがサポートされてない
とのメッセージがでました(苦笑)











新しいアドオンがあるのか探すのも大変なので、これは試すのは止めました。ということで、
Greasemonkeyスクリプトを、入れてみることにしました。

Greasemonkey





Google Tracking B-Gone





Yahoo click-tracking disabler



設定をしてみます。

Greasemonkeyに、下記のように、設定をします。

編集をクリックして、設定を書き換えます。

**Lifehackerさんより引用 ***

google.com以外の地域のGoogleを使う場合、スクリプト内のURLの範囲を

http://*.google.com/*
から
http://*.google.*/*
に変更して使って下さい。これでどこの地域のGoogleサイトからでもこのスクリプトが有効
になります。

**Lifehackerさんより引用ここまで ***

 


 


 

 

AdblockPlusにも、設定します。

記事のとおりに、AdblockPlusに、下のふたつのフィルタ設定を入力します。

http://search.yahoo.com/ra/click?*」 「http://www.bing.com/fd/ls/*」 

Adblock Plus


 

HTTPの観察

動きを観察する為に、jwr 0.2.3をインストールして、HTTPを観察します。

 


 

ちょっとした、トラブル

無事に動いてますが、Gmail notifierが、ログオンできなくなりました。 

Greasemonkeyで設定したので、影響しているんでしょうかね?

 代わりに、Gmail Managerに変更してみましが、うまく動くようです。

Gmail Manager

Gmail notifierから、インポート できるので簡単でした(笑)



 

 

クリックトラッキングの記事が興味深々





今日は、少しディープな話も含めて

Lifehackerさんのサイトで、興味を引いた記事をみかけたので、私も試しに設定してみました。

クリックトラッキングを無効化する方法(Google用、Bing用、 Yahoo用)

プライバシーについては、気にされる方は結構多いと思います。記事に書いてるように、実際に
 ”2008年にGoogleは完璧なプライバシーはありえないと公言。”と載ってます、そのとおりだと
思います。いろいろやってみても、イタチごっこだと思います。もう普通だと思いますが、匿名
というのも難しいと思います。



匿名というより、難しくすることが精一杯だと思います。このような話題はあまり気乗りはしな
いのですが、先日の”携帯サイトをPCでみる”という話題があったので、一度ぐらい書いてみよう
かと思ったわけです。簡単にいうと、設定をしても、”心安めに過ぎない”ということを、理解し
たうえで、ネットも楽しんだ方が、気分的にもいいと思います。

とは言っても、なにもしないのは、ちょっとですし、やりすぎもちょっとです。では、どうすれ
ばいいのかということですが、一応、そういうことはあると理解し、あるのもは設定しておくと
いうスタンスぐらいがいいかと思います。気づいたときでいいのではないでしょうか。

普通にネットを使っているなら、そんな問題もないと思います、気になる方は、知らない間に、
情報が収拾されていて、かつ、どのような情報が収拾され、どのようなレベルの情報なのか、ど
ういう目的に使用されているかだと思います。気にしたら、すごく気になってしまっちゃうこと
だと思います。


ですから、デジタルとアナログを使い分ければいいんだと、思います(笑)妙な書き方ですが、
あとは、ご想像ください。


そこで関係ないようですが、ちょっとした例を書こうと思います。設定して試したことは後ほど


少し話は外れるかもしれませんが、昔話のフィクションとしておきます。

ある日、会社で、あるプロジェクトリーダーから、私に1枚のプリントアウトした紙を、見せら
れ相談されました。

「これって、どういうことだろう?どうすればいいんだろう?」


その紙には、メールのやり取りがプリントアウトされてました。皆さんも、普通に返信してます
よね、RE・・とかです。それには、彼と、関連会社の課長さんとのやり取りがプリントアウトさ
れていたんですが、その途中に、消去した跡、消し忘れが、あったんですね、それって彼と課長
さんじゃない別の社員のアドレスがあったわけです。消し忘れですね。


彼と課長さん曰く、そのアドレスの社員にCCなんかで、メールを出した覚えはないとのでした。
私、内容を読んでいいかと、断って読んだんですが、その社員に関係ない内容なんですね、やな
予感がしたのですが、ああ、まずいなぁって・・こりゃ、誰かの指示か?それとも、その社員の
独断なのか?相談されて、困っちゃったってのが、感想です。


事情を彼から聞くと、関連会社の役員から、メールを貰って、それを印刷したものだということ
でした。実は、もう1枚あったわけです。役員からのメールです、内容はいわゆるその社員にも、
連絡して欲しいとの、やんわりとした内容だったので、問題なさそうでしたが、問題はどうやっ
て、”プロジェクトリーダーと課長とのメールを手に入れたか”でした。

その役員の方は、PCなどには疎い方でした(笑)だからこそ、判ったわけですが、どういう手段を
用いて、社員が手に入れたものかは、薄々判っていたはずです。悪く考えると、指示がでていと
も考えられます。


まるで、スパイ小説みたいな展開です(苦笑)


プロジェクトリーダーは、実は怒ってたんですね。その問題の社員、仕事が遅れてもなんの連絡
もして来ない社員だったんですね、こちらから連絡しないと電話1本、メールも来ない状況だっ
たそうです。私も、実は、その社員を知っていて以前、仕事をしたことがあって心当たりがあり
ました。


もう少し詳しく書くと、このプロジェクトは、かなり大規模なもので、案件の責任者というか、
帰属しているといったほうがいいかもしれませんが、副社長案件というもので、ちょっといろ
いろあって、間違えても頓挫するわけにいかない類のものだったんです。というわけで、プロ
ジェクトリーダーも、副社長配下の部下なわけです(苦笑)正直言うと、関連会社の役員など足
 元にもおよばない案件で、空気読めないと、まずーいことになる危険きわまりない案件でした
(苦笑)


これ、私、ほんとに困っちゃいました。まずーいことになる予感が、関連会社役員さんと社員さ
ん、空気読んでよ(涙) 勘弁してくれよ、話せばわかるだろう、いやな仕事が降りかかってきそ
う、というかさ、関連会社役員さん、あなた、前に首の皮1枚までいったろう? 忘れちゃった
のか(怒)副社長 に問い詰められただろう、今度、なにかしでかしたら、まじでさ、解・任・
  マジでクビ!だろう(呆)いろいろなところで影響がでるだろう。


私、頭の中でこんなことが、ぐるぐる廻ってました(苦笑)


どうやって、手に入れたかですが、正直、正攻法で手に入れたわけじゃないですね。関連会社の
社員の担当は、”社内システムの管理”でした。そうです、いわゆる ”アドミン administrator

そりゃできるよね(笑)

けどね、そこまでする権限は、持ち合わせてないよね。それをするには、許可がいるわけだよね
ありていに言うと、認められてないわけです。関連会社役員の規定にもないよね。というか、ま
ずーいことに、その・・・え・・と、その手のこと副社長管轄なんですけど・・・(汗)
完全に職務権限違反、その他諸々、抵触してたわけです。念の為、関係部署にこっそり問い合わ
せたりして、調べましたが、そんな申請も許可も、権限などないってことでした。逆に、私は、
根ほりはほり聞かれちゃいました(苦笑)



会社ですから、メールも仕事のひとつで、会社の資産と定義されてますから、上役が閲覧するこ
とはあるでしょう(苦笑)基本的に、こういうことは社員には伝えられないと思います(苦笑)
ある関連会社で、閲覧している実例があったので、さもありなんでしたが、今回は、まずーい出
来事でした。

誰も認めてない、不正な手段で情報を得て、それを利用したわけです、アドミンなら、最低限
知っていなきゃいけないですよね 、クラッキングと言われてもしかたないですね。


 さてさて、どうやって手に入れたかですが

1.他人になりすまし、メールサーバにアクセスした。(パスワードクラックも含む)
2.課長のPCから、メールデータを奪った。(パスワードクラックも含む)
3.バックアップサーバから、メールデータを復元した。(パスワードクラックも含む)
4.課長のPC自体を乗っ取った。(アドミンだから簡単)
5・LAN上で、スニッフィングしている可能性もある。



などなど、アドミンですから、いくらでも”すき放題”ってわけです。

実際には1~4を行なったのでしょうが、普通は、ためらうでしょう・・・この社員は、愚かな
 ことをしでかしてしまったわけです。こういうこともあるわけです。管理者権限をもっている者
は、ご存知、なんでも可能なわけですね、ということは、上位権限を持っていれば、そうです、
解りますよね、会社組織でそうなんです、プライバシーも同じです。権限をもった者次第なんで
すね。”常識的、考えをもっているかどうか、良心”に、掛かるわけです。


話は戻りますが、この件どうなったかというと、穏便に済みました。しかし、この社員は、要注
意人物です。中途半端な知識で、クラッキングといわれてもしかたないことを行い、自分の立場
を有利にしようと、役員から圧力をかけようと画策したわけですから、常識もなにもあったもん
じゃないです。できれば、担当を外して、二度と、そんなことができないような担当にすべきで
しょうが、”穏便に”したことで、ゆるやかな方法を取ることになったようです。



会社のメールは、仕事のことのみにしたほうがいいです(笑)面倒ごとに巻き込まれないように
ね。愚痴もうわさ話も、寸評も含めて、そういう話は、個人の携帯でしましょう(笑)暇だからと
いって、会社のPCで、ネットで遊び過ぎないように気をつけましょう(笑)


設定した結果は、続きで

2009年10月30日金曜日

Ubuntu9.10ダウンロード中

週末ですが、やっと9.10ダウンロード中です。

Google サーチウィキ(SearchWiki)



検索エンジンなにかいいのない? って、以前に、書きましたが、Googleに、サーチウィキ
(SearchWiki)というのがあるのが気づいてましたが、そのままにしてました。単に、Go
ogleアカウントにログインした状態で使える機能だったからです。ログインしてないと、使
えないわけです。ずっとログインしっぱなしなわけじゃないんで、一考してたわけです。

Google社もユーザーのニーズに答えたわけですね、私は、実は便利だと肯定的に、思ってま
す。他の検索エンジンとの兼ね合いも合って、機能が追加されたんだと思います。いくつか
気になることもありはしますが、細かいことを言い出すと、きりないわけで、一応、歓迎って
感じです。



どこが便利かというと、わずらわしい検索結果を除外できる機能です。一度、除外すると次回
からは結果として表示されません。

****サーチウィキ(SearchWiki)から引用***

気に入らない検索結果がある場合

検索結果から除外 をクリックすると、そのウェブページが検索結果から除外されます。一度除外した
ウェブページは、同じ検索を行っても次回から表示されなくなります。除外したウェブ
ページを検索結果に戻すには、検索結果の一番下([この検索から除外したページがあり
ます] の横)にある[表示する]をクリックし、[元に戻す] をクリックします。


    ****サーチウィキ(SearchWiki)から引用ここまで***

    これって、便利ですね、正直言って、必要のない情報が検索結果の上位に表示されていて、不
    便を感じたり、イライラ感をつのらせたユーザーも多いと思います。検索ワードにまったく関
    係ない結果が表示されてるなんて場合もありますよね。

    少し辛らつですが、過度のSEO対策によって、検索ワードによっては、結果がまるで広告だらけ
    みたいなこともありますよね。はっきりいって迷惑ですね。ユーザー離れが起こってもしかたな
    いですよね、Google社も理解していて、この機能を実装したのでしょう。Googleが、評価され
    るのは理解できますね。

    私も、実際に、検索エンジン自体を変えてみようと思ったんです、Googleもそろそろ卒業かと
    も思ったわけです(笑)この機能は、米では、日本より数ヶ月前から実装されたそうです、とい
    うことからも、過度のSEO対策をほどこしているサイトなどは、世界でも、ある程度、淘汰され
    る必要がでてきてる結果でしょうね。

    みなさんも、サーチウィキ(SearchWiki)使ってみればいかがですか。

    検索ガイド





    アカウントに関連付け



    質問



    検索を試してみました。

    試しに、こんな感じです。
    ※除外で指し示しているサイトを除外してません。表示の為だけです。


    Firefoxの起動が遅いので、改善してみます。他にもありますので

    Firefoxの起動を改善するのに、他にもありますので、書き記しておこうと思います。


    SQLite Optimizer






    SpeedyFox









    どれがいいのか? Vacuum Places0.2を使っちゃたんで比較できないです(笑)

    2009年10月29日木曜日

    Firefoxの起動が遅いので、改善してみようとVacuum Places




    Vacuum Places0.2

    ***アドオンの紹介(サイトより引用)***

    This extension allows you to defragment (vacuum) the Places database, used by FireFox.
    Vacuum'ing can significantly reduce loading time of the browser and speed it up.
    The extension consists of a statusbar icon, allowing you to vacuum your Places instantly in one click. Very good for those who surf too much.

    開発者のコメント
    There will be much more to this extension. Be in touch!


    ***アドオンの紹介(サイトより引用)***



    概要

    Vacuum Placesは、Firefoxをボタン一発で最適化できるFirefoxアドオンのようです。Fire
    foxでは、ブックマークや履歴、クッキーなどの他、一部アドオンの利用データが、データ
    ベースで管理されています、長期間使用してると、起動や動作速度が低下してきます。SQL
    iteは、データを削除してもデータがあった 領域はそのままだそうです。長期間データの追
    加や削除を繰り返し行っていると、次第にファイルサイズが肥大化するようです。

    Vacuum Places0.2は、ステータスバーに表示されるアイコンをクリックするだけで、最適化
    できるそうです。 簡単な操作で使用できるのはいいです。

    入れてみて感想

    実際に起動時間を測定はしてませんが、表示される時間は速くなったようです。
    私がいままで、なにもしてなかったので、効果はあったようです。
    個人の使用頻度、アドオンなどに左右されると思いますが簡単でいいと思います。

    携帯サイトを PCで見ようと・・・③User Agent SwitcherとModify Headers



    前回の続きです。”③User Agent SwitcherとModify HeadersをFirefoxで使用する。”を紹介します。

    では、前回のおさらいです。

    **************************************************************

    基本的なことから

    1.IPで制限しているサイト
    2.UserAgentで判別しているサイト

    ざっと挙げればこんなところでしょうが、1の場合は携帯のIP範囲で制限しているので、
    アクセス するのは、積極的にはお勧めしません。2の場合を説明したいともいます。



    2の場合

    ①シンプルに、iモードHTMLシミュレータIIや、iモードHTMLシミュレータを使用する。

    ②FireMobileSimulator Ver1.1.9をFirefoxにアドオンする。

    ③User Agent SwitcherとModify HeadersをFirefoxで使用する。

    補足
    UID(ユーザ識別情報)などが、ありますが、一度、検索したりして理解しておくほうがいい
    と思います。UIDで検索してみてください。

    参照サイト
    http://www.limy.org/program/mobile/uid.html


    **************************************************************  

    ③User Agent SwitcherとModify HeadersをFirefoxで使用する。

    User Agent Switcher


     


    Modify Headers


     

     

     

    確認くん for モバイル  設定したら、これで確認してみます。



    User Agent Switcher設定画面


     XMLファイル

    User Agent Switcherで、XMLファイルをインポートできますので、検索すれば見つかります。

    ひとつづつ設定もできます。下をクリックすれば、XMLファイルを検索できます。

    User Agent Switcher XMLファイル

     Modify Headersも情報がありますので、クリックすれば検索できます。

    Modify Headers


    ひとこと

    情報は書いてみましたが、悪用厳禁です(笑)

    普段は、User Agentの変更も必要はないと思いますよ、興味を持って試そうと思う方は

    上記のように悪用厳禁です。 健全な使用や、純粋な技術的興味の範囲で。

    携帯サイトを PCで見ようと・・・②FireMobileSimulator Ver1.1.9をFirefoxにアドオン





    前回の続きです。”②FireMobileSimulator Ver1.1.9をFirefoxにアドオンする。”を紹介します。

    では、前回のおさらい

    **************************************************************
    基本的なことから

    1.IPで制限しているサイト
    2.UserAgentで判別しているサイト

    ざっと挙げればこんなところでしょうが、1の場合は携帯のIP範囲で制限しているので、
    アクセス するのは、積極的にはお勧めしません。2の場合を説明したいともいます。


    2の場合

    ①シンプルに、iモードHTMLシミュレータIIや、iモードHTMLシミュレータを使用する。

    ②FireMobileSimulator Ver1.1.9をFirefoxにアドオンする。

    ③User Agent SwitcherとModify HeadersをFirefoxで使用する。

    補足
    UID(ユーザ識別情報)などが、ありますが、一度、検索したりして理解しておくほうがいい
    と思います。UIDで検索してみてください。

    参照サイト
    http://www.limy.org/program/mobile/uid.html

    ************************************************************** 



    ②FireMobileSimulator Ver1.1.9
    http://firemobilesimulator.org/?Top


    *FireMobileSimulator.orgより引用*****************

    FireMobileSimulatorは、主要3キャリア(DoCoMo/Au/SoftBank)の携帯端 末ブラウザをシミュレートして、モバイルサイト開発を容易にするために作成されたFirefoxのアドオンです。携帯端末のHTTPリクエスト、絵文字表 示、位置情報送信機能などの動作をシミュレートすることができます。
    モバイルサイトをPCで閲覧するために、従来からある方法として、キャリア公式シミュレータの使用、Proxyの使用、Firefoxの useragentswitcher+modify headersの組み合わせ等、色々と手段はありましたが、これらの方法はそれぞれに不足している機能があったり、またITに詳しくない人にとっては導入 が面倒かつ困難という面があります。
    FireMobileSimulatorは、「誰でも簡単に導入できる」かつ「高機能である」ことを目的に作成された新しい携帯シミュレーターです。

    *以上、FireMobileSimulator.orgより引用*****************



     使用方法は、HPに利用方法に詳しく載ってます。
    FireMobileSimulato利用方法


    2009年10月28日水曜日

    iMac、MacBookの動画

    MacBookの動画です。比較などにいいかと思います。


    iMac, MacBook & Magic Mouse





    009 Apple MacBook Pro Unibody Vs 2009 Apple MacBook White - Boot Up Time.

    携帯サイトを PCで見ようと・・・➀iモードHTMLシミュレータ、iモードHTMLシミュレータII




    ちょっと、質問されたので、書こうと思いましたが、正直言って、私見ないんですね(苦笑)
    携帯サイトで、PCを弾いてる場合、見せたくないわけだし、見る側もどうしても見たいわけ
    じゃなければ、必要ないわけで、無理に見る必要はないと思うんですね。
    というか、基本的に見難いでしょ(笑)

    弾いてる理由はいろいろあるんだろうし、詮索してもしかたないですしね。
    というか検索に掛からなきゃいいわけで・・いろいろ言っても仕方ないかもしれないですね。

    とにかくアクセスする方法を、聞かれたわけです、理由も聞きませんでしたが(笑)
     いくつかの方法を回答したので、メモ書きしておこうと思います。



    基本的なことから

    1.IPで制限しているサイト
    2.UserAgentで判別しているサイト

    ざっと挙げればこんなところでしょうが、1の場合は携帯のIP範囲で制限しているので、
    アクセス するのは、積極的にはお勧めしません。2の場合を説明したいともいます。

    2の場合

    ①シンプルに、iモードHTMLシミュレータIIや、iモードHTMLシミュレータを使用する。

    ②FireMobileSimulator Ver1.1.9をFirefoxにアドオンする。

    ③User Agent SwitcherとModify HeadersをFirefoxで使用する。

    以上なんですが、今回は➀を紹介します。

    ここにアクセスして、ダウンロードしてインストールすれば見れます。

    iモードHTMLシミュレータ




    iモードHTMLシミュレータII




    補足
    UID(ユーザ識別情報)などが、ありますが、一度、検索したりして理解しておくほうがいい
    と思います。UIDで検索してみてください。

    参照サイト
    http://www.limy.org/program/mobile/uid.html

    2009年10月27日火曜日

    MACBOOKとiMAC   SnowLepord




    Windows7が発売されましたが、Appleもやはり気になります。
    HPを見てると、imacが・・Macbookが・・魅力的(笑)
    アルミの筐体が主になってますが、白いMACが私は好きなんですね。
    だから、Macbookが欲しくなってしまいました。
    それに、昔のMACの価格を考えると安い。
    WINDOWSに比べると、やはりまだ少し割高ですが、あのデザイン
    は捨てがたいものです。imacも安くなってるようですね。
    う~ん両方欲しい(笑)



    WINDOWSも使えるし。。これは選択肢のひとつですね。
    普通はWINDOWSかMACかという選択になったりするんでしょうが
    これって、語弊はありますが、MACにすると、両方使えていいかも
    しれません、ただ、WINDOWSヘビーユーザーやゲーマーの方では、
    ちょっと状況が変わると思いますが。

    ゲームをしない、仕事等で使用する必要がないなどのユーザーでは
    選択肢になると思います。あのデザインと存在感が手に入るわけで
    すから、インテリアやデザインに敏感な方は間違いなく優先度が高
    いのではないでしょうか。


    2009年10月26日月曜日

    Windows7ボリュームライセンス





    を書きましたが、エディションを選択して、ボリュームライセンスを購入しようと考えてます。
    私の場合は、費用対効果が高いからです。1台のみの所有であれば、ボリュームライセンスは
    不要と思います。
    今回は、Officeもリプレイスするつもりなので、Windows7&Officeという組み合わせです。
    Windows7も1台で十分ですが、試しにデュアルブートマシンにも入れるだろうと考えて、
    Microsoft Open License (オープン ライセンス)が、最適だと考えてます。
    総額では、単体で買い足すより、安上がりです。実際に、Windows7はまだ常用してないので、
    十分かと思ってます。オプションもあって、メリットもあるので、これでほぼ決定です。








    メリット
    こんなメリットがあります。4つめの、”基本イメージを作成して複数のコンピューターに
    展開する権利や、あるコンピューターから別のコンピューターにライセンスを再割り当てす
    る権利を得ることができます” ってのは、自作PCを使っていたり、PC交換のとき便利です。


    ---Microsoft Open License HPから引用---


    5. メリット
    オープン ライセンスには、以下のようなメリットがあります。


    わずか 3 ライセンスから購入できます


    パッケージ製品よりも安価に購入できます


    取引は 1 回のみで、ソフトウェアの購入時に代金をお支払いただきます


    基本イメージを作成して複数のコンピューターに展開する権利や、あるコンピューターから
    別のコンピューターにライセンスを再割り当てする権利を得ることができます


    全国のマイクロソフト製品販売店を介してライセンスを取得できます


    オンライン ツール(eOpen)を使用してライセンスの追跡や管理ができます


    ソフトウェアに対する投資から最大限の効果を引き出すためのソフトウェア メンテナンス
    プログラムであるマイクロソフト ソフトウェア アシュアランスを利用できます(オプション)


    お客様固有のライセンス認証番号が提供され、対象となる関連会社組織とその ID 番号を
    共有することができます


    ---Microsoft Open License HPから引用---

    購入先

     購入は、ヨドバシカメラや秋葉原で購入できます。法人相手の販売のみの企業はダメです
    が、下記のリンク先に載ってるとこらなら購入できます。



     興味ある方は、ボリュームライセンスナビを一度、参照してみればいかがでしょうか。

    補足
    ちなみに、”発売すぐには購入を控える”ってのもありますが、それは一理あります(笑)
    個人使用で、かつ、複数台のPCを所有している場合は、そんな気にすることもないと
    思います。どうしても使ってみたいと思わない場合は、ちょっと様子をみてからでも
    遅くないので急ぐ必要はないと思います。楽しいPCライフをおくれる選択をしてみて
    ください。



    紅葉写真を先取り②

    その②です。










    紅葉写真を先取り①

    紅葉の写真