2012年5月13日日曜日
VMwareで、いろいろ Ubuntu12.04 Windows8 Fedora16 Debian6.0..FreeBSD
Windows8は、PCにインストールしてみましたが、VMwareでいろいろOSを試してみました。とりあえず動いてるって感じだけです。細かい設定とかはほとんどしてません。
Debian6.0ひさひぶりに見ましたが、壁紙がそっけないものから、かわいいものに変わってますね、これいいですね(笑)VMwareに設定するのは別に難しくもないですが、事前に
Debianのインストール方法とか、VMware上のDebianなど、WEBで確認してからのほうが、戸惑わないで済みます。
さて、Fedora16。
FedoraをVMwareってのもなんですが、Fedoraに機能があるので逆って感じもしますが(笑
見ていただけるとわかりますが、英語バージョンでインストールしちゃったようです。
そんな気はさらさらありませんでしたが、インストール時にJapaneseを選択したのに
こんな結果に(苦笑)別にたいしたことではないので、起動後に日本語を追加して再起動
すれば日本語になります。
それと、下↓
Gnome3(苦笑)いいか、別に使わなくても。逆にクラシックで解りやすいし。
ということで、日本語にしたものが、下になります。
Ubuntu12.04LTS
UbuntuはすんなりVMwareに導入できます。簡単です。
Windows8
これも、順調にVMwareに導入できます。
さて、FreeBSDですが、これは少々面倒なので、お試しといえど、事前にインストール方法など調べて、設定項目のメモなど用意してインストールするのがおすすめです。FreeBSDに触れたことのない人は、お止めになったほうがいいと思います。現行バージョンのひとつ前のバージョンの説明は、WEB上にありますよ。
感想
少々、動きが鈍いですが、良好なのはWindows8。他は大差ないようですが、Ubuntuが
鈍いようです。
環境は、Winodws(ホスト)でVMwareを起動。VMwareでそれぞれOS(ゲスト)を起動。
各OS(32Bit版)には、すべて同様の割り当てをしました。
コア 2
HHD 30G
メモリ 1.5G
手軽に設定できて、すぐ試せるのは、Windows8 Ubuntu12.04
次にDebian6.0でしょうか、Fedora16はVMwareToolの導入が、少々面倒(端末から)
FreeBSDは(苦笑)
最低限の環境だと思いますから、もっと環境を上げてあげれば違ってくると思います。
実際に、いつもは、Ubuntu(ホスト)にVMwareで試してるのですが、Windows8を試したところ、快適に動いてました。12.04にする関係で、今回はWindows(ホスト)で試してみる結果になりましたが、 ハードウエア環境を整えてあげればかなり使えそうです。
あと、、、Debian、ひさしぶりにブラウジングしましたが、ブラウザのバージョンが
まだ、、趣旨はしってますが、Firefox12を入れました(笑)
ラベル:
Linux unix,
Ubuntu,
Windows8
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿