ページ

個人的に、試したことなど書き記してます。ちょとした遊び心を楽しんでます。成功も失敗も含まれてます。
それも含めて、遊び心を楽しもうというBlogです。左上とブログ検索で、このブログ内の検索ができます。


2009年11月4日水曜日

Ubuntu 9.10 Desktop 日本語 Remix CD (x86用)がリリース




Ubuntu 9.10 Desktop 日本語 Remix CD (x86用)がリリースされたそうです。
1週間ほどは、Torrentファイルでのダウンロードになるそうです。Torrentであっという間です。
すでに、本家からダウンロードしてインストールしちゃいましたが、一応、日本語 Remix CDも
ダウンロードしました。Torrentですので、ダウンロードが終わってもしばらくそのままにしてる
と、他の利用者の方に、ちょっとだけ、貢献できます。私もPC落とすまでそのままにしておきま
した。使い勝手や、もろもろはこれからです。結構、変わったところもあるみたいですし、例え
ば、GRUBも新しいものに、なったようですね。

2009年11月3日火曜日

Proxyについて⑤ 自動スクリプトなど proxy.pac

IE、Firfox、Safari、chromeでもできます。proxy.pacって検索すれば、たくさんでてきますよ。
Javascriptを使うってことですね、雛形みたいのもネット上にありますが、若干修正して使わな
くては、いけませんので、興味ある人は、勉強になると思います。

Ubuntu 9.10を作業しているので、注意がそっちにいっちゃってますのでご容赦ください(笑)

Proxyについて④ CGI PROXYやTor

CGIPROXYやTorを、参考程度に。

Public Proxy Servers http://www.publicproxyservers.com/proxy/list1.html

”CGI PROXY” ”WEB PROXY"  などで、検索してみてください。

多段PROXY(擬似的?)という使い方もできます。

ついでに本来の多段PROXY(絶滅危惧種かな?笑)を” /-_-”で繋ぐとできます。



アドレスバーに

http://DeleGateのホスト名かIPアドレス:ポート番号/-_-http://DeleGateのホスト名かIPアドレス:ポート番号/-_-目的のURL


Torは、アドオンを触れておきます。私、使ってないのでよくわかりません。そのうち、試してみ
たいと思ってます。



Proxyについて③ 使用するときの注意点など




参考程度に、他にも、CGIPROXYやTorなどありますけど、PROXYサーバを用意しているプロバイ
ダがあると思います、その場合は、素直にそれを使用するのがいいと思います。匿名性については
、前に書いたように、完全ってことはないですから、キャッシュを活かして表示を改善したりする
には、十分だと思います。


風景写真3 陽と影

陽と影の陰影







風景写真1 空
風景写真2 夕暮れどき
風景写真3 陽と影
風景写真4 道
風景写真5