ページ

個人的に、試したことなど書き記してます。ちょとした遊び心を楽しんでます。成功も失敗も含まれてます。
それも含めて、遊び心を楽しもうというBlogです。左上とブログ検索で、このブログ内の検索ができます。


2009年4月18日土曜日

BIOSのUPDATE K8NGM-V USB-FDで試す。


前段 LiveUpdate3

画面がピンク色になった、PC(K8NGM-V)のBIOSを、UPDATEしました。便利なLiveUpdateという機能があります。LiveUpdate onlineと、アプリのLiveUpdate3というのがあります。
Driverのバージョンが新旧表示されるので、判り易いです。
BIOS以外は、以前に、Updateしてたので、普段、常駐させることはないです。常駐設定は、「Windows起動時に~」に、チェックを入れておけばいいです。便利です。



BIOSだけ、Updateしなかったのは、ちょっとした理由がありました。ひとつは、このマザーボードは、安定して、何年も稼動してたので、そのままにしておきました。

もうひとつの理由は・・・このLiveUpdateを使うと、DOSを使用するか、Windows上で使用するか、選択できます。K8NGM-Vでは、Windowsはグレー反転していて、選べないようですが、これは、マザーによりけりだと思います。

当然、DOSを、
選択するのですが、これを実行すると、フロッピーディスクを要求されます。ごく普通です。というか分かり易いと思います。

では、もうひとつの理由は?この堅
実な方法が、私には、困りました。フロッピーディスクを要求されることです。このPC、FDを付けてないんです・・・正確にいうと、USB-FDを必要なときに、使っています。

じゃ、問題ないじゃんって、声が聞こえてきそうですが(笑)それが問題なんです。これターゲットドライブのFDが、Aドライブなんです。これ
って、しごく当然ですけど、私の環境は、USB-FDで、Bドライブ・・・(苦笑)

そうなんです、Bドライブでは、この機能が使えないのです。Updateできないってことです。ドライブレターを、Aにすればいいじゃんって、思われるでしょうが、Aドライブは、マザー上のFDコネクタに挿したものです。

FDはありますが、他のPCに、挿ってます。一時的に、
外して、挿せばいいのですが、PC2台を、開けて作業するのは、手間がかかります。USB-FDがあるのに、億劫です(苦笑)

USB-FDで、BIOSアップデート(Bドライブ)

そこで、BドライブのUSB-FDで、Updateした備忘録です。

BIOSのUpdateなので、失敗したら、動かなくなります、マザーボードが、りっぱなJUNKになっちゃいますので、覚悟してやったほうがいいと思います。MSIのHP上でも注意書きがありますので、おすすめはしません、普通に、マザーボード上の、FDコネクタに、FDを装着して、Aドラ
イブとして、実行するのが一番安全です。


準備偏


では、実際に情報の収集から始めます。 Updateする為には、FLASHユーティリティと、BIOSのデータファイルが必要です。

K8NGM-Vでは、
BIOSはAMIです。HP上では、LIVEUpdateを使ってね!って、なってます。
探してみたのですが、FLASHユーティリティとBIOSデータのみを、ダウンロードするリンクが、見つかりませんでした。


いろいろ読んでいると、ちょっとだけ、ヒントがありました。
LiveUpdateで、ダウンロードしたモノに、含まれてますって、いうような記述を見つけました。
英語はそんな得意じゃないので、勘弁してください(汗)
ということは、含まれているのなら、解凍したら、FLASHユーティリティとBIOS入ってるわけだよね、ということで、LiveUpdateを実行して、途中で表示される画面で、保存先をチェックしておけばいいかと思います



保存先は、C:\Program Files\Setup Files\MS-7228 v1.30です。
※LiveUpdateをそのまま、実行してエラーで終了しますが、ファイルはあります。

保存先フォルダ内に、キャッシュフォルダができて、上記にファイルが保存されるようです。
ファイルは、4つ解凍されますが、必要なのは、2
つです。

K8NGM-Vでは、AMIFlh.EXE(FLASHユーティリティ)、A7228NMS.130(BIOSデータ)


Update方法


1.フロッピディスクを、起動専用でフォーマットします。

AUTOEXE.BATファイルを作成

2.Windows XP(Vista)で、フォーマットをした場合には、余分なファイルが、入ってます、不要なので削除します。FDを開いて、表示してるすべてのファイルを、削除します。

※フォルダオプションで、保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)に、デフォルトで
、チェックが入っているので、必要なファイルは、表示されてませんので、全部削除して大丈夫です。

(ちなみに、必要なファイルは、IO.SYS、MS-DOS.SYS、COMMAND.COMAUTOEXE.BATです。)

3.
上記で書いた、保存先フォルダの、AMIFlh.EXE(FLASHユーティリティ)、A7228NMS.130(BIOSデータ)を、FDにコピーします。

4.
実際に、AUTOEXE.BATファイルを作成(編集)します。メモ帳を開いて、下記を、書いていきます。半角で入力します。


AMIFlh.EXE
A7228NMS.130 /a /r

Aドライブなら、上記でいいのでしょうが、Bドライブなので、このままだと、ダメです。下記のようにします。

AMIFlh.EXE A7228NMS.130 /b /r


5.「ファイル」→「名前を付けて保存」を選択し、AUTOEXEC.BATという名前で、FDに保存します。※上書き保存のメッセージが表示されます。上書き保存しま
す。

これで、準備はできました。

BIOSのUpdateを実行します。

6.再起動して、BIOSの画面を表示して、起動の順番を変更します。FD(USB)を1番目にします。

7.
作成したFDを、セットし、パソコンを起動します。
(BIOSの書き込み保護がしてあるマザーボードは、書き込み保護機能を解除してから、実行します。)



8.
自動的に書換えが行われます。何もせずにそのままにしておけば終わります。その後、プロンプトで、止まりますので、手動で再起動をします。FDを抜きます。

9.再度、BIOS設定に入り、Load Setup Default または、Load Optimized Defaultを、実行してBIOSを保存します。

これで終了ですが、再度、BIOSの設定で、起動順序や、その他を元に戻して終了です。Windowsが起動したら成功です。


BIOSのバージョンは、Windows上(Toolを使って)でも、確認できますので、一応、確認しておけばいいと思います。


関連
BIOSのUpdateで参照したMSIサイト

0 件のコメント: