
さらっと、触ってみましたが、日本語環境が、結構、整備されていて、使いやすそうです。重くはないですね。
Turion64のMT-30 メモリ1.5MB環境で起動して動かしましたが、使えそうです。

インストしようか、迷っちゃいました。テスト環境を作って動かしてもいいかもしれないですね。それとも、ノートPCにインストしようか・・・う~ん 一考の余地ありです。
http://jp.sun.com/practice/software/solaris/opensolaris/index.jsp


ちょっと、気になることは、米IBMが米Sun Microsystemsに対して買収交渉を進めていると報じたNEWSです。これまで、様々な企業の買収合弁があり、残念な結果になったこともあったと思う、経済活動をしている企業では、いたしかたないことであろうが、個人的には残念だと思うこともあり・・・今後、OpenSolarisが、どうなるんだろう?失速するのか、それとも、加速するのか、様子をみてから、インストールをしようと思う。失速しないで欲しい。今回、好感触だったので、余計に気になります。

0 件のコメント:
コメントを投稿