
無線LANルータの、じゅじゅ繋ぎの簡単な方法を書きましたが、Windowsでの設定を書きました。
Linuxや、MACでも、ルーターの設定は、変わりませんし、ルーターに、アクセスできればOKです。
ファームウェアの更新だけ、ソースファイルが違ったりすることもありますけど、同じです。なにが違うのか詳しくは知りませんけど(笑)サイトに別にある場合がありますね(笑)
Windowsを使っている方々に、役立ちそうなサイトを、記録しておこうと思います。
まずは、基本的ですけど
Microsoft At Home マガジン
http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/default.aspx

快適 LAN で トクする Windows XP

無線 LAN を使いこなしてトクする Windows XP

ワイヤレス ネットワークを手軽に切り替える

The Cable Guy - 2004年8月

これはVistaですけど、XPにも機能はあります。
ネットワークのトラブルを診断して修復する

無線LAN総合情報サイト airstation.com

ルータの機能等を解説。

ネットワーク:無線親機 よくある質問

無線LANルータAirStationα

ネット上に、たくさん情報がありますが、各PCメーカーやネットワーク機器メーカーのHPに、基本的な情報がありますので、所有している機器メーカーHPを、一度、参照されればいいと思います。 その後でも、ネット上の色々な情報を利用していくのがいいかもしれないです。 あと、前述の無線LANのエントリーで書き忘れましたが、AOSSは、無効にしてます。有効でも問題はないと思います。それと、すでに無線を繋いでいる方は、無線LANから設定してもできますよ。ファームウェアのアップデートをしたので、安定性を重視して、ケーブル接続にしました。 それと、追加で、ステルスモードにすると、他人のPCから検索されませんよ、ただ自分も忘れないようにしなくてはいけないので、書きませんでした。
関連
無線LANルーターの、ファームウェアUpdateを兼ねて、設定を記録しておきます。簡単偏
0 件のコメント:
コメントを投稿