ページ

個人的に、試したことなど書き記してます。ちょとした遊び心を楽しんでます。成功も失敗も含まれてます。
それも含めて、遊び心を楽しもうというBlogです。左上とブログ検索で、このブログ内の検索ができます。


2012年5月31日木曜日

Firefox(13.Beta)GPUレンダリングを有効に

Firefox(Beta)GPUレンダリングを有効にしますが、ハードウエアによっては問題があるものがあるようなので、確認後に有効したほうが安心です。わたしが試したグラフィック
カードはNvidiaです。


 デフォルトで有効になってます。可能な場合という但し書きで。



以下、確認を兼ねて、それぞれ設定や確認。




---本文---
To force-enable WebGL, go to about:config and set webgl.force-enabled=true.

To force-enable WebGL anti-aliasing, go to about:config and set webgl.msaa-force=true.

To force-enable Layers Acceleration, go to about:config and set layers.acceleration.force-enabled=true.

On Windows Vista and Windows 7, to force-enable Direct2D Content Acceleration, go to about:config and set gfx.direct2d.force-enabled=true.

さっそく設定
アドレスバーに 「about:config」と入力

1.about:config

2.webgl.force-enabled                を「true」に変更

3.webgl.msaa-force                  を「true」に変更 

4.gfx.direct2d.force-enabled       を「true」に変更

5.layers.acceleration.force-enabled   を「true」に変更


注意、参照してから試してください。






追加で設定





設定
gfx.font_rendering.directwrite.enabled を「true」に
mozilla.widget.render-mode      を「6」に


mozilla.widget.render-modeが検索してもない場合は、右クリックをして、

新規作成 > 整数値 > 6

と作成します。(わたしはなかったので、作成しました)


問題があって元に戻す場合は
gfx.font_rendering.directwrite.enabled を「false」に
mozilla.widget.render-mode      を「0」?「-1」?に
※どちらかな?下記本文

------------------------------------------------------------------------------
4. The entry "mozilla.widget.render-mode" would be set to -1. Double-click on it and set its value to 6.
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
NOTE: If you want to disable the hardware acceleration, set "gfx.font_rendering.directwrite.enabled" to false and "mozilla.widget.render-mode" to 0.
------------------------------------------------------------------------------




有効になっているか、確認します。
アドレスバーに「about:support」と入力して グラフィックス を確認


1/1で有効 0/1で無効


サブPCで試してます。OS XPSP3のデュアルブートマシンです。
少し古いマシンですが問題なく動いていて、CPU使用率がFirefoxの動画再生では、
かなり下がりました。※無効と有効を入れ替えて試してます。

OS XPSP3
グラフィック 8800GTS
C2Q

参考
Windows でグラフィック ハードウェア アクセラレータの設定を変更する方法
蛇足ですが、VLCなども有効にできますので、ついでに設定しました。こちらも
かなりよさげです。


Ironや、Safariも試そうかと思います。
そういえば、Ironが立ち上げると、一時的にCPU使用率100%になります、なぜだ。
同じWebkitのSafariではそんなことがないのに。


追加
ちょうどWindows8RPを入れてみたPCを比べてみました、レンダリングが有効になっていますが、なぜか、Youtubeで以下の現象が


PCのエクスペリエンス(※XPSP3のPCではないです)


ドライバを入れ替えてみましたが同じようです。暫し、新しいドライバを待つことにします。

2012年5月29日火曜日

Disconnect

https://disconnect.me/tools
Do not track | Online privacy tools | Disconnect via kwout


画像のとおり、3つのDisconnectがありますが、すべて?を網羅してる?Disconnectと
いうのもあります。よく判りません。。

2012年5月26日土曜日

gprivacy

http://code.google.com/p/gprivacy/wiki/README
README - gprivacy - gprivacy Documentation - Website Privacy - Google Project Hosting via kwout

Jpドメインでは動かないようです。comドメインで使用できます。

設定例です。
・アイコンのみ(テキストなし)
・すべてブロック
・リンクをオリジナルに置き換える

HPを一読して、設定を見てみればいいかと思います。少し試してみれば解りやすいです。

2012年5月25日金曜日

RefControl

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/refcontrol/
RefControl :: Add-ons for Firefox via kwout

リファイラーをコントロールできますが、通常どうしておくか設定しておけば、あとは、
各サイトごとに、画像が表示されないとか問題があれば、そのサイトを追加設定すれば
簡単です。
 

2012年5月13日日曜日

VMwareで、いろいろ Ubuntu12.04 Windows8 Fedora16 Debian6.0..FreeBSD


Windows8は、PCにインストールしてみましたが、VMwareでいろいろOSを試してみました。とりあえず動いてるって感じだけです。細かい設定とかはほとんどしてません。

Debian6.0ひさひぶりに見ましたが、壁紙がそっけないものから、かわいいものに変わってますね、これいいですね(笑)VMwareに設定するのは別に難しくもないですが、事前に
Debianのインストール方法とか、VMware上のDebianなど、WEBで確認してからのほうが、戸惑わないで済みます。




さて、Fedora16。
FedoraをVMwareってのもなんですが、Fedoraに機能があるので逆って感じもしますが(笑
見ていただけるとわかりますが、英語バージョンでインストールしちゃったようです。
そんな気はさらさらありませんでしたが、インストール時にJapaneseを選択したのに
こんな結果に(苦笑)別にたいしたことではないので、起動後に日本語を追加して再起動
すれば日本語になります。

それと、下↓


 Gnome3(苦笑)いいか、別に使わなくても。逆にクラシックで解りやすいし。
ということで、日本語にしたものが、下になります。




Ubuntu12.04LTS

UbuntuはすんなりVMwareに導入できます。簡単です。



Windows8
これも、順調にVMwareに導入できます。




さて、FreeBSDですが、これは少々面倒なので、お試しといえど、事前にインストール方法など調べて、設定項目のメモなど用意してインストールするのがおすすめです。FreeBSDに触れたことのない人は、お止めになったほうがいいと思います。現行バージョンのひとつ前のバージョンの説明は、WEB上にありますよ。


感想
少々、動きが鈍いですが、良好なのはWindows8。他は大差ないようですが、Ubuntuが
鈍いようです。

環境は、Winodws(ホスト)でVMwareを起動。VMwareでそれぞれOS(ゲスト)を起動。
各OS(32Bit版)には、すべて同様の割り当てをしました。

コア      2 
HHD   30G
メモリ 1.5G
  
手軽に設定できて、すぐ試せるのは、Windows8 Ubuntu12.04 
次にDebian6.0でしょうか、Fedora16はVMwareToolの導入が、少々面倒(端末から)
FreeBSDは(苦笑)

最低限の環境だと思いますから、もっと環境を上げてあげれば違ってくると思います。
実際に、いつもは、Ubuntu(ホスト)にVMwareで試してるのですが、Windows8を試したところ、快適に動いてました。12.04にする関係で、今回はWindows(ホスト)で試してみる結果になりましたが、 ハードウエア環境を整えてあげればかなり使えそうです。

あと、、、Debian、ひさしぶりにブラウジングしましたが、ブラウザのバージョンが
まだ、、趣旨はしってますが、Firefox12を入れました(笑)

2012年5月9日水曜日

2012年5月6日日曜日

Ubuntu12.04 LTS 一応 Thinkpad X40

序章
X40も、古いPCになりましたね。現役で使用してるひとも少なくなってるでしょうね。
当の私も普段は使用してません。しかし、2台あるんです(笑)1台はUbuntu 1台はXP。
Ubuntuのほうを、ひっぱりだして12.04にアップグレードしました。

すでにWEB上には、いろいろ情報がでてますの、要点のみをメモしておこうと思います。
新規インストールできない、または、こける、はたまた、インストール後、真っ黒け画面
などが発生するようです。理由は述べるまでもないですね。

よってインストールするには、10.04か11.10からアップグレードする方法です。

私のX40は 、HHDを交換し改造してましたが、CFに差し戻しアップグレードしました。
メモリも内蔵256+512Mの今じゃ貧弱な状況です。アップグレードにはかなり時間を要
しました。回線状況は良好なのですが、いかんせんこのマシンでは致し方ないと思います。
気長に本読みながらコーヒーでも飲んでりゃ終わります。

感想※私的感想
さて、インストール後ですが、このPCで動くのですから、たいしたものです。ブラウジ
ングやYouTube、音楽など、もろもろ触ってみましたが 使えるようです。固まったりは
しないです。音が途切れることもないようです。複数のアプリを立ち上げて作業をすると
違ってくるかもしれませんが、音楽を聴きながらブラウジングは普通にできます。
ただ、CFなのでプチフリは発生してるようです。


今回は、Unity2Dをそのまま利用してみました。以前よりよくなっているようですね。
とはいっても、私自身デスクトップではUnityを使ってませんから、かなりひさしぶり
です。しかし。。やっぱ好みではないです。


トップパネルが隠せない
ランチャーがダラダラ下まで。。
いちいちアプリなど検索。。


ワンアクション、ひと手間必要なのが、無駄だと感じるんですね。ショートカットキー
を ふんだんに利用すればいいですけど、なにか違うような。。Win8でも感じましたが、
自分の使いやすくカスタマイズすればいいんですが。。すっきりしませんね。
とはいってもX40は普段使用することもないでしょうし、Unityのままにしておきます。



気づいて対応してみました

あと、iBusのアイコン(パネル)が表示されてませんでした。

Unsettingsをインストールして、panelに、ibusを追加

Unsettingsのインストール

sudo add-apt-repository ppa:diesch/testing
sudo apt-get update
sudo apt-get install unsettings

shutterもついでに追加。


nautilus-gksuがない・・・
検索しました。憩いの場さんに対応がありました。




他にも、壁紙チェンジャーのDesktopNovaが、動かない。。ということで、この際、
新しいアプリを試してみようと思い、ソフトウエアセンターで探してみました。
Wallchというアプリがありましたので、利用してみようと思います。
下は、Wallchのサイト



さて今後は
X40で動きますが、動かすことが趣味のような感じになってます。そろそろ、お試し用
ノートも購入しなきゃいけないでしょうね。実用ベースB5ノート、なにがいいでしょう。


Ubuntuですが、どうも好みなんでしょうが、Unityがいまいちで、ひさしぶりに、うろ
うろDebianやほかのディストリを見てました。GnomeやKDEなどもろもろも見たので
すが、、、好みにするには、カスタマイズしかないようです。
それはそれで、おもしろいですが。

VMWare。。。わすれてた。。

追加
X40に12.04をアップグレード以外でもインストールできるような。。あとは検索してください。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux/+bug/930447
最下部のあたり

2012年5月3日木曜日

Bing、左にフィルタを表示 bing_year

https://userscripts.org/scripts/show/106754
bing_year for Greasemonkey via kwout


 Bingでは検索期間が表示されないので、Greasemonkeyのスクリプトを入れました。
便利です。

2012年5月1日火曜日

Windows8でHappy Hacking Keyboard Lite2 fo Mac

http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/lineup/pdkb220ma.html

買い物ついでに、買ってみました。MAC用ですが。。
HHKBは昔使ってました、過去のモデルですからかなり昔です。Lite2やProは使ったことが
なかったので興味本位で購入してみました。MACで使うのはふつうですが、PFUのHPにこんな記載があったので

http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkb_support/faq_lite2mac.html#l2_1

 Windowsで使用できるそうです。
Windows8のPCがちょうどあるので、ためしに使ってみました。

キー配列の切替ツールを利用します。

日本語配列を選択
Windowsキーの入替を選択(半角/全角キーと左Windowsキー入替)


http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkb_support/faq_kokuin.html
※キー配列の切替ツールは削除しないように。
キーボードを元のもの、別のものに変える場合に、画像にあるように 「元に戻す」
というのがあります。バックアップしてる元の配列に戻せますので、削除しちゃわ
ないようにしたほうがいいです。
 
 ほかにもキー配列を変更できるフリーソフトもあるのでお好みで選べばよいかと思います。

雑感
タイピング感は、好みで、左右しますので、実際に売場などで、触ってみたほうが確実です。私感ですが、カチカチしっかりって感じました。好みとしては悪くはないです。
サイズは、テンキーがない分、省スペースで好みです。そこそこの価格で省スペースが
好みであればよいのではと思います。

私の好みを書いおくほうが、わかり易いかもしれませんので
メンブレンでOK
カチカチうるさいのは苦手
タッチしたときに、重すぎるのも、ペコペコと軽すぎぎるのも好みでない、そこそこタッチ感があるものが好み
省スペースが好み(テンキーレスでも有りでもOK)

普段使用してるのは、東プレ(これは比べちゃ酷w)
ほかには、価格にあまり関係なく、好みのキーボードを使用してます。
たとえば
エレコムTK-P05FWHとか、IBM(EU配列?)富士通などなど。

かなり好みに左右されるでしょうから、触ってみて好みのを使うとPCライフも楽しくなると思います。

 
キー配列を変更できるフリーソフト
※WIN8で普通にHHKBは認識しますので、下記のものは試してません。参考程度にどうぞ。

Microsoft Keyboard Layout Creator (MSKLC)
Supported operating systems: Windows Server 2003, Windows Server 2003 Service Pack 1, Windows Vista, Windows XP, Windows XP Service Pack 1, Windows XP Service Pack 2
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=22339

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Create-your-own-keyboard-layout

 remapkey (Windows Server 2003 Resource Kit Tools https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=17657)
Microsoft純正キーボードマッピング変更ツール Win7でも動くようです、Win8は?

Change Key (WindowsNT, 2000, XP Windows Server 2003用) http://satoshi.web5.jp/f_soft/dw_win.htm

KeySwap (Windows7、Vista、XP、2000、NT用)

AppleKbWin (AppleキーボードをWindowsで使う Apple キーボード用)

KeyRemap4MacBook(OSX用)

こんなところでしょうか。特にキーマッピング触らなくても使用できますので、私は
使ってません。ただ、XPにもつないでみましたが、HHKBのキー配列の切替ツールを
しない場合、エクスプローラを使うときに、Fn+⌘+Eは少々面倒なので、変えたほう
が使いやすいと思います。