ページ

個人的に、試したことなど書き記してます。ちょとした遊び心を楽しんでます。成功も失敗も含まれてます。
それも含めて、遊び心を楽しもうというBlogです。左上とブログ検索で、このブログ内の検索ができます。


2009年5月7日木曜日

GRUB続き(GRUBの編集)


前回は、GRUBのインストール先を変更してUbuntuをインストール、起動を確認しましたが、GRUBで、Windowsが起動しないのを、起動するようにしました。
まず、環境を記載します。

ディスク環境


sda ATAカード上のディスクプライマリディスク
sdb ATAカード上のディスクセカンダリディスク
sdc マザーボード上のATAコネクタのプライマリディスク(Windows:WindowsではCドライブ)NTLDR
sdd マザーボード上のATAコネクタのセカンダリディスク(Ubuntu:WindowsではDドライブ)GRUB

sdc(Dドライブ) から起動するようにBIOSを設定してます。

ここで、Ubuntu上で、GRUBのmenu.lstを、参照しました


端末(コンソール)から、開きます。



sudo gedit /boot/grub/menu.lst


パスワードを入力すれば、menu.lstが開きます。 Windowsですから、一番下にあります。#(コメント)が付いてないとこです

元の記述
title               Windows XP Professional
root               (hd2,0)
savedefault
map        (hd0) (hd2)
map        (hd2) (hd0)
chainloader              +1

訂正後の記述

title               Windows XP Professional
root               (hd1,0)
savedefault
map        (hd0) (hd1)
map        (hd1) (hd0)
chainloader              +1
これで、結果的に私の環境では、GRUBから、Windowsが、起動できるようになりました。

hd0hd1、hd2、hd3が、sda、sdb、sdc、sddのどれにあたるのかが判りませんでした。

GRUBのコンソールで、調べればいいでしょうが、せっかくなので、順番に試しました。
hd2でないことだけは、はっきりしてますので、hd0、hd1、hd3のはずです。
hd0も、Ubuntuのはずなので、違うでしょう。
残りを試しました。

遠いほうから、
hd3hd1で、書き換えて起動テストをしてみました。
hd1で起動したという結果です。これで、デュアルブートが可能になりました。


少し、整理すると

パーティションエディタ上と、GRUBの認識は、

sda hd2 (ATAカード上のディスクプライマリディスク) 

sdb hd3 (ATAカード上のディスクセカンダリディスク) 

sdc hd1 (マザーボード上のATAコネクタのプライマリディスク(Windows:WindowsではCドライブ)NTLDR )

sdd hd0 (マザーボード上のATAコネクタのセカンダリディスク(Ubuntu:WindowsではDドライブ)GRUB)

上記のようなことになっていました。


デュアルブート可能に至った経緯

実は、Windowsを起動するということとは、直接は、違いますが、Fedora Users ForumのGRUBの「
grubによるマルチブート時のチェーンロードの考え方」を読んで、GRUBの考え方が、理解できました。


http://fedora.forums-free.com/topic-t67.html

さすが、REDHAT時代からあるディストリだと思いました。判りやすいです。
記事を投函した方、感謝です。Fedoraユーザーの方々にも同じく感謝です。

本来は、プライベートメッセージを送りたいところなのですが、私、
Fedoraになってから、1度も、使ったことないんです(汗)だから、Froumとか、参照することも、ほとんどありませんでしたから
登録はしてないです、登録しようかと考えてますが、
Fedoraどこかに、入れてからにしようと思ってます(笑)
Fedora Users Forumを読んで、NTLDRを、そのままにして、UbuntuのディスクにGRUBを入れて、そこから、チェーンローダすれば、できるんだろうと思いました。
他に、色々見てみましたが、Fedora Users Forumがよかったです。基本さえ、解れば、他に展開できたり、思いつくこともあります。

Fedora UsersFroum の皆様、ありがとうございます。


ちょっとまとめ


インストール前と直後

BIOSの起動順序は、DVD-ROM  sdc(Cドライブ)でした。


Ubuntuを、インストール(sdd)した当初のMenu.lstは hd2と認識されて作成されたようです。




インストール後



BIOSの起動順序は、DVD-ROM  sdd(Dドライブ)


menu.lstを、編集することで、起動。





hd2となった原因はよくわかりません。予想ぐらいしか思いつきませんけど。。。


しかし、インストール時に、BIOSで、DVD-ROM sdd(Dドライブ)の起動順序にしたら、また、変わるかもしれませんね。機会があれば、やってみますけど。



これで、他のことができるようになりました。しかし、Updtaeで、先日のエラーがでました(苦笑)

さっさと直しました。

一見の価値はあると思います。

UbuntuCommunity Documentation

How_to_dual-boot_Ubuntu_and_XP_after_installing_them_separately_on_two_HDs

https://help.ubuntu.com/community/How_to_dual-boot_Ubuntu_and_XP_after_installing_them_separately_on_two_HDs



PC初心者によるPC初心者の為のUbuntuLinux入門

http://lets-ubuntu.yui.at/tips/tips_defo.html

0 件のコメント: