ページ

個人的に、試したことなど書き記してます。ちょとした遊び心を楽しんでます。成功も失敗も含まれてます。
それも含めて、遊び心を楽しもうというBlogです。左上とブログ検索で、このブログ内の検索ができます。


2009年3月18日水曜日

Windowsのセキュリティ スパイウエア編


Jword回避や防止で、昔からよくでていますね。
検索すれば、いっぱい出てくると思いますが、
気づいたのでメモしておきます。



環境 
OS WinXP SP3
ブラウザ IE7とFirefox


IE7の設定
ツール>インターネットオプション>セキュリティ>制限付きサイト>サイト

で下記を追加していけばいいです。


------------------------------------------------

download.jword.jp
www.jword.jp
search.jword.jp
jword.jp
j-word.jp
jword.co.jp
jword.ne.jp
jword.info
jword.biz
www.3721.com
www.9199.com
www.9199.co.jp
3721.com
9199.com
9199.co.jp
9199.jp
assistant.3721.com
adjustnetwork.com
freeml.com
gmo.jp
kingsoft.jp
winfixer.com

------------------------------------------------


FireFoxの設定
ツール>オプション>プライバシー>Cookieの囲いの中、例外サイト>不許可で追加
※多分あってると思ってますが・・念のためにFirefoxでググったりしてくださいね。



------------------------------------------------

download.jword.jp
www.jword.jp
search.jword.jp
jword.jp
j-word.jp
jword.co.jp
jword.ne.jp
jword.info
jword.biz
www.3721.com
www.9199.com
www.9199.co.jp
3721.com
9199.com
9199.co.jp
9199.jp
assistant.3721.com
adjustnetwork.com
freeml.com
gmo.jp
kingsoft.jp
winfixer.com

------------------------------------------------


hostsファイルの編集
hostsファイルに下のをコピペすればいいです。

hostsファイルのありかは、

c:\windows\system32\drivers\etc\hosts

エクスプローラーにコピペすれば開きます。

そうだ・・・”読み取り専用”になっているときがあるかと思いますので、ファイルを開く前に、右クリック>プロパティでチェックを外してから、編集してくださいね。

※環境により違うようです、チェックが入っていなければ気にしないでいいと思います。



保存したら、今度は”読み取り専用”にチェックを入れて、終了。

------------------------------------------------

0.0.0.0 download.jword.jp
0.0.0.0 www.jword.jp
0.0.0.0 search.jword.jp
0.0.0.0 jword.jp
0.0.0.0 j-word.jp
0.0.0.0 jword.co.jp
0.0.0.0 jword.ne.jp
0.0.0.0 jword.info
0.0.0.0 jword.biz
0.0.0.0 www.3721.com
0.0.0.0 www.9199.com
0.0.0.0 www.9199.co.jp
0.0.0.0 3721.com
0.0.0.0 9199.com
0.0.0.0 9199.co.jp
0.0.0.0 9199.jp
0.0.0.0 assistant.3721.com
0.0.0.0 adjustnetwork.com
0.0.0.0 freeml.com
0.0.0.0 gmo.jp
0.0.0.0 kingsoft.jp
0.0.0.0 winfixer.com

------------------------------------------------

なんだかたくさんあるようです。
増えると追加しなくてはいけないですね。
すでにかなりあると思うんだけど、手間ですね。

うろ覚えなんですが、どこかのサイトで、
スクリプトがあったような??
ブックマークもしてないので、分かりません。
私の勘違いかもしれないです・・

私は、PCを一新したときや、OSを入れ直したときや、
セキュリティ関連でなにかするタイミングで気づいたときに
やってます。
そんな頻繁にすることはないです。

他に設定したこと。

RealPlayer
higaitaisaku.comさんのサイトを参照させて頂きました。

直接、見られた方がわかり易いです。
http://www.higaitaisaku.com/real.html

少しご紹介を(笑←勝手なのでマズイ場合は言ってください。

昔からなにか判らないプロセスやアラートが出たときに、
利用させて頂いてます。
あとはグーグルで検索したりしてます。
他にもアドウエアなどのデータ検索できるサイトはあるので、
調べたりしてます。
英語のサイトですが(笑
higaitaisaku.comさんは、日本語で使えますし、昔からあるのでわかり易いです。

サイトのHJTDBで検索できますのでよくわからないプロセスも検索すれば参考になるかと思います。
グーぐる先生でもOKですけど(笑


引用です、上記のhostsファイルの一番下に、
下記を書けばいいようです。

------------------------------------------------
127.0.0.1 real.com
127.0.0.1 realnetworks.com

------------------------------------------------
ここまで引用

これでもOKなんだろうか?
------------------------------------------------
0.0.0.0 real.com
0.0.0.0 realnetworks.com

------------------------------------------------
いいんだろうか(笑

もうひとつサウンド関係で、

Realtek
C:\WINDOWS\ALCMTR.EXEを削除

理由は、下記に書いてますので参照してみてください。

http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=375


以上がやってみたことですけど、

スパイウエアといってもよく解らないことが多いですし、
知識として少し覚えておいても、損はないと思います。
検索するとたくさんでてきます。

興味のある方は、タスクマネージャーにあるプロセスとか、
検索してみれば参考になると思います。
何をしているプログラムか解りますし。

ほとんどのひとはしてると思いますが、アンチウィルスや
アンチスパイをインストールしておけばいいかと思います。

最近はアンチウィルスにアンチスパイ機能がついてるので、一般的には大丈夫かと思います。

心配なひとや、興味のあるひとは、アンチスパイも入れておけばいいのではないでしょうか。

マイクロソフトもWindows Defenderってのを出してますので。

すでにご存知の方には、釈迦に説法ですが、セキュリティーソフト同士の相性もあるので、そのあたりも考慮されたほうがいいかもです。

例えば、アンチスパイを2種類入れるとバッティングしてマズイ場合
があるとかです。

どちらかの常駐を止めるとかで対応可能です。

それでも駄目な場合は、片方をアンインストールすればいいです。
アンインストールする場合は、一応調べてからしたほうが安全です。
順番があるものとかありますし。
セキュリティーソフトに限りませんが。

アンチスパイ単体を入れる理由も、なるほどと思うこともあるので、参考に検索してみてください。
くれぐれも、不安をあおるわけでないので、
誤解ないようにお願いします。

危ないネットサーフィンしないことが安全の近道です(笑


一応紹介。日本語で使えます。私も使ってます。

フリーウエア
Spybot
http://www.safer-networking.org/jp/index.html

Adware 
http://www.lavasoft.com/

マイクロソフト
Windows Defender
http://www.microsoft.com/japan/athome/security/spyware/software/default.mspx


SpywareBlaster※Spybotと併用してます
http://www.javacoolsoftware.com/

ちなみに、少しだけLinuxに触れておきます(笑
いまのところ、そんなに問題にならないと思いますが、
念には念をということで。

Linuxでのhostsファイルの設定は、
Linux関連では、hosts.denyファイルに記述しておけばいいかと思います。

※/etc/hosts.deny に指定されたホストからのアクセスは拒否されます。

ということなので、このファイルに上のホストを記載しておけば安心かと思います。
詳しい方、間違っていたらご指摘ください。


Sambaは確か別に設定があったような・・なかったような・・・(苦笑
前にやったので、少しうろ覚えで、ごめんなさい。
忘れちゃったので、また今度、設定したときにでも書き加えます。
急ぎの方は、調べて教えてください。

※注意
ここで書いてあることは、Jword RealPlayer Realtekも、スパイウエアとは断定してないです、
いわゆる、世間に出回っている情報のひとつです。どちらかわからないですが、判断は個人にお任せします。
お願いします。

0 件のコメント: